-
第22期
-
2001年08月出版


-
記念行事
一、佐世保大会の挨拶
作者︰陣内重義
一、第三十四回佐世保大会にあたり
作者︰会長 広中
一、羅福全駐日代表閣下の累略及び着任談話
作者︰羅福全代表
一、台北駐大阪経済文化弁事処福岡分処長挨拶(要旨)
作者︰黄明朗
一、総統府国策顧問挨拶(要旨)
作者︰黄天麟
一、澎湖縣頼峰偉縣長賀詞
一、馬公市許麗音市長賀詞
一、賀寿の御祝い
一、第三十五回台湾馬公会第八回現地大会報告要旨 (日程表、参加者概要)
写真集
第三十四回台湾馬公会佐世保大会
第八回台湾馬公会現地大会(速報)
集会の報告
一、馬公中正国民小学改築記念式典
作者︰会長 広中
参加式典の概要
祝賀寄附者名簿
奉記銘板の紹介
奉賀祝辞
一、馬公中正国民小学陳連富校長よりの礼状(中国語、日本語)
作者︰陳校長
一、馬公中正国民小学校長への礼状 (和文 中国語)
作者︰会長 広中
一、馬公中正国民小学の創設の歴史
作者︰林麟祥
一、馬公中正国民小学参加について
作者︰土坂正弥
状況報告
一、呉自会会葬の弔文(写真2点)
作者︰林麟祥
一、前総統李登輝閣下の来日について新聞4件花束贈呈の経過
作者︰西川伍
一、日本マスターズ水泳大会の成績(新聞切りヌキ)
作者︰広中治郎
一、李登輝前総統来日御見舞への御礼
作者︰羅坤燦
一、馬公のニユース(新聞)一件
一、挨拶
作者︰林麟祥
半世紀の思いを変わらぬ馬公会再度の訪問(中国時報)
奇比暴風澎湖进大被害をもたらす15年ぶりの慘事(中国時報)
南甲海霊典恭送祭典
作者︰邵久
随筆
一、私のバックボーン
作者︰黒木新二郎
一、ポクの記憶
作者︰石橋孝
一、恋闕の昭和(浅き夢みし)
作者︰山口一郎
一、観音様とわたし
作者︰林田ユリ
一、アジア経済の中心は中国に移りつつある
作者︰黄天麟
第八回馬公会現地大会に想う
作者︰浅利英吉
蓬莱だより
一、離日挨拶
作者︰郭明山
一、着任の挨拶
作者︰羅坤燦
一、佐世保大会出席
作者︰黄天麟
一、挨拶
作者︰蘇明義
一、中国旅行記
作者︰黄王芙蓉
一、近況及び家庭団樂
作者︰林麟祥
一、駆逐艦雪風の戦歴
作者︰王通根
お便りコーナー
一、佐世保大会に参加して
作者︰浅利栄吉
一、佐世保大会に参加して
作者︰手塚充
一、佐世保大会に参加して
作者︰山本美智枝
一、佐世保大会に参加して
作者︰山下静江
一、佐世保大会に参加して
作者︰佐々木末子
一、佐世保大会に参加して
作者︰石橋孝
一、佐世保大会に参加して
作者︰前田美樹
一、佐世保大会に参加して
作者︰樋口英一
一、佐世保大会に参加して
作者︰黄明朗
一、佐世保大会に参加して
作者︰武富百世
一、佐世保大会に参加して
作者︰吉田くに
一、佐世保大会に参加して
作者︰井上発子
一、佐世保大会に参加して
作者︰山口 一郎
一、佐世保大会に参加して
作者︰藤村淳子
一、佐世保大会に参加して
作者︰岡本正之
一、佐世保大会に参加して
作者︰岩村満子
一、佐世保大会に参加して
作者︰石坂晋策
一、佐世保大会に参加して
作者︰久冨木照子
一、佐世保大会に参加して
作者︰右田武久
賀寿满留文壇
一、俳句
作者︰村上正美
一、俳句(三句)
作者︰宇都美枝子
一、三首
作者︰武富百世
一、書(三枚)
作者︰陳橋木
広報部
暑中見舞一覧表
寄付金名簿
広報部だより
支部長名簿
台湾馬公会組織図(変更分のみ)
総会のあゆみ
馬公会平成十二年度収支決箅報告書
平成十二年度会費徴集状況
訃報
編集後記
お知らせ